広告宣伝費ゼロでマスコミに載る広報マーケティングの方法 19 戦略整理シート・プレスリリースの書き方(実践編2)

広告宣伝費ゼロでマスコミに載る広報マーケティングの方法
19 戦略整理シート・プレスリリースの書き方(実践編2)

「戦略整理シート」「プレスリリース」の書き方を実例を通じてお伝えしてきました。ここが最も大切なキモです。ここができるようになれば、後はどちらかといえば事務的な作業です。しっかりと理解してください。

ご参考までに、「戦略整理シート」「プレスリリース」の実例をさらにご紹介します。

「日の出医療福祉グループ」で最も報道連鎖が起きた事例です。

戦略整理シート

➊目的
介護の仕事に対する理解の向上、優秀な人材の獲得

➋目標
新卒学生の自社へのエントリーシート獲得

➌ターゲット
就活中の大学生・専門学校生とその親
 ※もっと詳しく書かなければいけません。悪い例です。

➍ターゲットメディア
テレビ・新聞・ネット(特定の媒体名は省略)

➎記載内容=6W5H
WHO(誰が)
日の出医療福祉グループ

TO WHOM(誰に)
就活中の大学生・専門学校生・高校生

WHEN(いつ)
20●●年✕月✕日

WHERE(どこで)
✕✕

WHAT(何を)
「介護の仕事」紹介イベント
HOW(どのように:手段・方法)
正職員として働くサッカー選手が介護の仕事の魅力を語る

WHY(なぜ:志・想い)
介護の深刻な担い手不足が問題となる
なか、介護の仕事の大切さややりがいを少しでもわかってほしい

HOW LONG(期間)
HOW MANY(数量)
HOW MUCH(金額等)
※特に記入することがなければ省略してかまいません。

HOW IN THE FUTURE(今後のビジョン・方針)
若い人たちに介護の仕事の魅力について知ってもらうため、今後も様々なイベント通して介護に興味を持つきっかけ作りを行っていく

➏ニュースバリュー
「介護人材不足解決」という「社会性」、「介護とサッカー選手」の組み合わせの「意外性」「新奇性」

➐プレスリリース後目的達成する手段
特に事前準備せず。
※悪い例です。事前に次の作戦を考えておくべきです。

ドラマを引き出す5つの質問
➊(動機・キッカケ)あなたはなぜそれをするようになったのか?
2025年に、団塊の世代がすべて75歳以上となる。介護サービスを利用したい高齢者が増えることが予想される一方、介護職の深刻な担い手不足が問題となっている。

➋(志、想い)あなたは今どんな志・想いで、それをやっているのか?
日の出福祉医療グループは、サッカー選手の皆さんが初めて介護の仕事をして、苦労しながらもやりがいや喜びを感じて働いていることをとても嬉しく思った。
ぜひ、そんな選手の皆さんから、就活している同世代の若者たちに、率直に介護の仕事について伝えてもらい「少しでも介護の仕事の大切さややりがいについてわかっていただきたい」そんな思いで、バンディオンセと初めてイベントを企画した。

➌(失敗)あなたが失敗したことは何か?どう克服したのか?
合同の就職フェアにブース出展しても、「介護」というだけで立ち寄る学生は少なく、エントリーシートを100名集めるのも苦労しており、克服できていない
※克服できていない場合は、プレスリリースに書くかどうかは別として、いったんありのままを書いてください。プレスリリース全体の流れを検討し、克服できていないことが重要でなければプレスリリースに書く必要はありません。

➍(成功) あなたが成功したことは何か?なぜ成功したのか?
地域リーグのサッカー選手は午前中が練習のため正社員の働き口がなく収入が不安定だった。日の出医療福祉グループは午後からの特別シフトを組み、正社員として働いてもらうことにし、人手不足を緩和することに成功した。

➎(理想、ビジョン)あなたはその活動で、どんな世の中を実現したいのか
若い人はじめ世の中全体が「介護=3K」という先入観・偏見を取り除き、介護の仕事の大切さややりがいを理解してもらいたい。介護の仕事を通じて高齢の利用者様の役に立つ喜びと生きがいを感じ自分自身も豊かな毎日を送ってほしい。

プレスリリースの作り方

私が指導していた広報担当者が作成したもの

➊レターヘッド
「日の出医療福祉グループ」ロゴマーク

➋配信宛先
報道関係者各位

➌配信日付
2020●●年✕月✕日

➍配信元
日の出医療福祉グループ

➎タイトル
「人見知りを克服できました」
「おじいちゃんの笑顔に癒されます」
~Jリーグ昇格を目指すサッカー選手たちが日の出医療福祉グループでの介護の仕事を語ります~

➏写真・図表等ビジュアル
サッカーチームの選手たちの写真

➐リード
日の出福祉医療グループは、選手の皆さんが初めて介護の仕事をして、苦労しながらもやりがいや喜びを感じて働いていることをとても嬉しく思いました。
ぜひ、そんな選手の皆さんから、就活している同世代の若者たちに、率直に介護の仕事について伝えてもらい「少しでも介護の仕事の大切さややりがいについてわかっていただきたい」そんな思いで、バンディオンセと初めてイベントを企画しました。
※5W1Hがなく、悪い例です。ただ、想いは伝わってくる、そこが非常に良いのでこのまま採用しました。 

 ➑本文(独自の提供価値)
《介護の担い手不足解消に向けた、幣グループの取り組み》
仕事をしながらJリーグ昇格を目指す選手の皆さんをサポートするとともに、力をお借りしたいと考え、今年4月から××(チーム名)の選手ら10人に、グループ内の施設で介護職員として勤務いただいています。

 ➒本文(商品概要・企画概要)
<日時>✕月✕日(火) 10時~16時
<場所>○○
<対象者>大学生、専門学生、高校生
<スケジュール>
10時~サッカーを通して選手と学生が交流
12時~昼食
13時~選手が語る「介護の仕事の魅力とは?」

➓本文(背景・社会的課題・志・想い)
《背景》 2025年に、団塊の世代がすべて75歳以上となります。介護サービスを利用したい高齢者が増えることが予想される一方、介護職の深刻な担い手不足が問題となっています。

⓫本文(失敗・苦労話・克服要因) 
⓬本文(成功・課題の解決・成功要因)
利用者さんのおかげで人見知りを克服できるようになりました!
●●××選手 
配属先:特別養護老人ホーム ふたばの里 (小野市)
今年4月に入団 大卒にして早くもスタメン出場中!チームの若手ホープ

Q介護現場で働いて嬉しかったことは?
名前を教えても、数秒後には忘れてしまう方が多いんですけど、毎日自分の名前を繰り返し教えていた利用者さんに、次の日にも名前を覚えててもらえていて。それがうれしかったですね。人と接することが僕はあんまり得意じゃなかったんですけど、利用者さんと話していると、人見知りも自然と無くなっていて、すると職員の方との会話も楽しめるようになりました。

いつか介護の資格を取りたい!
●●××さん 
配属先:小規模多機能型居宅介護あさざ(稲美町)
選手の体調管理、体のメンテナスを一人で行う

Q実際に介護の現場で働いてみてどうでしたか?
もともと悪いイメージっていうものはなかったんですけど、親には「介護の仕事はきつい」って言われていて、「きついんかなあ」と考えていました。
おじいちゃんおばあちゃんとお話したり、笑ってもらえたりしたら私もうれしくなって癒されています。いつかは資格を取りたいなと思っています。

※⓫⓬は一般的なプレスリリースのひな型からは逸脱しているが、選手が正直な本音をストレートに語っており、マスコミに訴えるアピール力を感じたためあえてそのままにしました。プレスリリースに厳密なルールはないので、絶対にひな型を守らないといけないというものではありません。

⓭本文(理想・ビジョン・今後の方針)
私たちは、若い人たちに介護の仕事の魅力について知ってもらうため、今後も様々なイベント通して介護に興味を持つきっかけ作りを行っていきます。

⓮問合せ窓口
日の出医療福祉グループ
Tel:079―441―8423
Fax:079―441―8523
広報担当:●●××
Mobile phone: 
Mail:

⓯会社概要
〒675―0101 兵庫県加古川市平岡町新在家2333―2
代表者:代表理事 大西壯司    
設立:2016年7月
会員法人:社会福祉法人 日の出福祉会、医療法人社団 奉志会、社会福祉法人 博愛福祉会
サービス:介護、保育、医療 
事業所数:   カ所 職員数:   人 

次回に続けます。

よろしければ、お得な情報や特典をお届けしているLINE公式アカウントにご登録ください。
お手続きは、下記ボタンからお願いいたします。

LINE公式アカウントはこちら


 

関連記事

  1. セミナー白板右指差し

    広告宣伝費ゼロでマスコミに載る広報マーケティングの方法2 プレスリリー…

  2. セミナー白板右指差し

    広告宣伝費ゼロでマスコミに載る広報マーケティングの方法9 マスコミに掲…

  3. 広告宣伝費ゼロでマスコミに載る広報マーケティングの方法 18 プレス…

  4. 広告宣伝費ゼロでマスコミに載る広報マーケティングの方法12 ターゲット…

  5. 広告宣伝費ゼロでマスコミに載る広報マーケティングの方法 26 (中島…

  6. セミナー白板右指差し

    広告宣伝費ゼロでマスコミに載る広報マーケティングの方法10 マスコミに…

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。